2023年09月28日

結局、日本旅行が多い?〜中国。

博多の町並みも、旅行バックもった方で溢れている。そのほとんどが、お隣の国からの旅行者。もちろん、有難い話ではあるんだろいうけど、政府間では、トリチウム水の件で喧々諤々。商売ができないほどのクレームを中国から受けている飲食店もあるようだ。日本の治安の良さと清潔感溢れる街並みは、世界に類を見ない。ただ、最近では、路上飲みがOKと思われており、缶ビールや缶チューハイの空き缶が所々で散見するようになった。

サッカーやラグビーの試合後に、サポーターがゴミ拾いして帰る国民性からすると、信じ難いんだけどね。インバウンドは歓迎するけど、来日前に日本国内のマナーを学んでほしいもんだね。
posted by ルフィー at 16:20| 福岡 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月27日

ふるさと納税〜やってみた。

納税からワンストップ特例申請まで、全てスマホ1台でできるならと挑戦してみた。いろんなサイトがある中、CMでも有名な「さとふる」を選んで先ずは、登録。その後、納税したい市町村を選び(市政など記載がある)返礼品を確認の上、納付先を決定したら、早速、支払い方法を選択。スマホ1台で完結するため、PayPayにて納付。納付終了後は、そのまま、サイト内の特例申請手続きに入る。

ちょっと面倒なのは、マイナンバーカードの読み取りがスムーズに行かない事があることと、1回の手続きに、2回の読込が必要なことだろうか。スマホ使ってほぼ10分程度で完了する。もちろん、5つの市町村まで特例申請は可能なのと、一度に手続きすることも可能なんだけど、一揆に5つ選んで納税対象額の上限まで計算の上、手続きすってのは…ちょっとね〜。また、ワンストップ特例申請の際、ネット手続きが対象でない市町村もあるので、注意が必要。ちなみに、申し込んだ1つの市町村は郵送での手続きになってしまった…。ま、これも経験ですね〜。
posted by ルフィー at 12:46| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月26日

間もなく、1ドル150円台に突入?

今は昔と違って、円安だから、国内産業の輸出が好調にいく時代ではない。既に、大手企業は海外に進出してしまっている訳なので、せいぜい、インバウンドへの期待位だろうか…。約35年位前だろうか。当時の中国に行った時は、物価の安さに驚いたものだ。確か、コーラが当時の日本円で7円位だった記憶がある。ところが、今はどうだろう?中国の富裕層が、億単位の土地を買いあさっている状況。

今、海外旅行でもしようものなら、物価の高さに目玉が飛び出るだろう。こんな状態でも、ゼロ金利を継続する日銀。そろそろ、ゼロ金利を辞めて利上げしなければ、グローバルな社会では、這い上がれなくなる。一度徴収した税は、絶対下げない政府と日銀のゼロ金利政策。日本の将来に希望を持てない国民は過半数に達するのでは?ないだろうか…。今は、とりあえず、飢えずに明日が来れば満足しろ!って政策にしか思えない。残念ながら…。
posted by ルフィー at 17:34| 福岡 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする